文字どおりの生死をかけたこのニュースの結末がハッピーエンドでまことにめでたい。
過去のエントリー:
16人おじさん漂流記
ロビンソン・クルーソー
のように、サバイバルものには、とても関心がある。
それで、このニュースには、妙に感情移入して見ていた。
まあ、わたしのようなひ弱な人間が実際にあの場所で生きながらえるのは難しかった気もするが。
« Tグループ申込をした | メイン | 福島県弁護士会・紹介編 »
文字どおりの生死をかけたこのニュースの結末がハッピーエンドでまことにめでたい。
過去のエントリー:
16人おじさん漂流記
ロビンソン・クルーソー
のように、サバイバルものには、とても関心がある。
それで、このニュースには、妙に感情移入して見ていた。
まあ、わたしのようなひ弱な人間が実際にあの場所で生きながらえるのは難しかった気もするが。
コメント (2)
必ずしもサバイバルではないのですが、士官が3人下士官兵が50人いたとして弁当が3つ足りなかったとき士官はどのように振舞うか?「母親になります。」
私はADRに夢があるとすれば体力(権威権力)ではなく気力(人間精神力)ではないか思っています。
低レベルの例えですみません。
投稿者: 宮澤正規 | 2010年10月15日 18:34
日時: 2010年10月15日 18:34
執行力がない点がADR利用をさまたげているとはおもわず、また、マインドが大事だという点は同意です。
と、同時に、兵站も必要ですね。
投稿者: ヱ | 2010年10月16日 05:47
日時: 2010年10月16日 05:47