« 2011年09月 | メイン | 2011年11月 »

2011年10月 アーカイブ

2011年10月01日

沖縄でのTグループ

今年も沖縄HILに参加することにした。
今年はオブザーバとしての参加。

沖縄HIL - ヒューマンインターラクションラボラトリー


沖縄HIL

第10回 沖縄ヒューマンインターラクションラボラトリー


■■■と き:2011年11月19日(土)午後3時より (受付は午後2時から)

      11月23日(水)午後3時まで

      ◎4泊5日の合宿研修です。全期間参加の研修となります。自宅からの通いや途中での出入りはご遠慮下さい。

■■■ところ:与那原 聖クララ修道院 祈りの家

      〒901−1303 沖縄県与那原町与那原3090−4  098−945−8649

■■■参加費:70,000円(研修費・滞在費・食費を含む)

■■■定 員:18名

■■■締 切:2011年11月1日(月)


主催:北海道ヒューマン・インターラクションラボラトリー研究会

   責任者 中堀仁四朗

2011年10月02日

震災対策にL方式を

日本裁判官ネットワーク Judgeの目その27 震災対策にL方式を 浅見宣義

東日本大震災に関する裁判所の手続案内窓口

裁判所 | 東日本大震災に関する裁判所の手続案内窓口のご案内

フレデリック・ワイズマン監督来日

衝撃のデビュー作『チチカット・フォーリーズ』(1967)から、近作『ボクシング・ジム』(2010)まで、日本初公開となる8作品を含む、現在上映可能な36作品一挙上映! フレデリック・ワイズマン監督来日!! 10月29日、ユーロスペースにてトークショー開催!|ニュース|コミュニティシネマセンター

2011年10月03日

弁護士会紛争解決センターの年報

今年度版の仲裁統計年報をいただいた。
2010年の統計では、申立件数が1000件を下回った(2007~2009の三年は千件を超えていた)。
また、二弁仲裁センターが3桁割れ。
2011年は仙台会を中心とする震災ADRで件数が大幅増になると思われるが・・

2011年10月04日

FPICの沿革

家庭問題情報誌「ふぁみりお」第51号 特集 座談会「TFCAからFPICへの歩みと故・野田愛子先生」― 故きを温ねて新しきを知るために ―

年譜

2011年10月05日

やさたく

伊藤サム(2003)『英語は「やさしく、たくさん」―中学レベルから始める「英語脳」の育て方』 (講談社パワー・イングリッシュ)

自分のヘボ英語力をなんとかしたいと思って、試行錯誤している。
その過程で読んだ本。
やさしい本からで良いので、たくさん読めと言っている。
Japan Timesの記者を育てるときにも使われている方法らしい。

目安は、本を積み上げて、身長の二倍になる程度、だそうだ。

2011年10月07日

家裁の福祉機能よ、どこへ行く?

家事事件手続法立法のための法制審では、家事手続相談(旧家事相談)自身が、全く話されなかったようだ。
『家事審判法実務講義案(六訂補訂版)』(司法協会、2007)によれば、家事手続相談は20分をめやすとしているのだそうだ。(20頁)

2011年10月08日

仲裁人協会で調停トレーニング(中級編)

で、東京に来ています。

2011年10月11日

モンゴル・調停制度強化プロジェクト(JICA)

調停制度強化プロジェクト | 国別取り組み | 技術協力プロジェクト - JICA

2011年10月12日

A History of U.S.

audibleから、アメリカの10歳児向けに書かれた歴史の本の第一巻の音声データを購入して、移動時間などに聞いている。
一文が短く、少し難しい語彙にはややくどいくらいに説明が加えられていて聞きやすい。
それでも、ネイティブアメリカンの歴史の話とかは文脈を知らないうえに、固有名詞の綴りがわからず、追えなくなることもしばしば。小学校からやり直さないといけない。
フィートとかの単位での説明が直感的にわかりにくいということにも気づいた。

気に入ったので、書籍のセットも注文してみた。

Joy Hakim "A History of the U.S"(全巻セット)
第一巻

2011年10月13日

司法制度改革開始時の裁判所の自己認識資料

裁判所 | 21世紀の司法制度を考える(司法制度改革に関する裁判所の基本的な考え方)1999年12月8日

官邸サイトバージョン(図なし)は、こちら

2011年10月17日

弁護士事務所による相続問題ADRがADR認証

虎ノ門相続問題解決センター

申立は2万1千円。期日手数料は5250円。成立手数料は1%(2500万円の紛争なら25万円)から100万円(上限)。

2011年10月18日

真に社会の実情に適合した立法

末弘厳太郎 小知恵にとらわれた現代の法律学 (初出1923)


いったい立法例を調査するでもなく、世の中の実情を調査するでもなく、ただ立案者がありあわせの小知恵をふるって書いたのでは、いかに立派な小知恵の持ち主にやらせてもうまくいくわけがない。そうしてその案がやがて同じく知恵一点張りの法制局あたりをまわった上議会を通過する、これではたしていい法律ができるでしょうか。私は大いに危ぶむのです。それでは真に社会の実情に適合した法律のできるわけがないのです。

大正期に比べて、議事録が公開されるとか、パブリックオピニオンを求める手続がとられているという進歩があるはずなのだが・・

iPhone4Sに質問

The Glad Game > Siriに個人的質問をしてみた

2011年10月19日

民間調停のビジネスモデル6種類。

思いつきだが、ちょっとメモしておこう。

1.内部補填型
 一部の高額事案で、多数の少額の赤字案件をまかなう。
 例:弁護士会ADR

2.高額特化型
 高額の案件しか受けない。
 例:事業再生のみ、相続のみ

3.人材派遣型
 調停人を派遣し、一回ごとに料金を回収する。

4.卸売り型
 調停センターを稼働させている機関が、ニーズのある機関と契約して、手続を卸売りする。
 年間契約するイメージ。

5.システムコンサルティング型
 機関の中に調停システムを設置するコンサルティングビジネス。

6.研修プロバイダー型
 トレーニングを売る。

2011年10月24日

NHK白熱教室JAPANに、阪大CSCD・小林傳司教授登場

NHK 白熱教室JAPAN|小林 傳司 大阪大学コミュニケーションデザイン・センター教授

10/30(日)から。
見よう。


2011年10月25日

福岡からの直行便

ひょいとFDA.com|フジドリームエアラインズ| 屋台女子の便

名古屋小牧
富士山静岡
信州まつもと
新潟
青森
いわて花巻

福岡から、上記空港に直行便または経由便で行けるようだ。
本数が少ないけど・・

2011年10月26日

おおふなとさいがいエフエム運営責任者インタビュー

「被災者が、何が欲しくて、何が必要かという情報がまったくなかった」──おおふなとさいがいエフエム運営責任者 佐藤 健氏(後編) - WirelessWire News(ワイヤレスワイヤーニュース)

インタビューを行って記事を書いたのは、クロサカタツヤさん。

2011年10月27日

少し前の西日本新聞一面記事

自殺未遂者に司法書士派遣 福岡県で本格化へ / 西日本新聞

ひこばえの会

2011年10月28日

コレクティブハウス

NPOコレクティブハウジング社

過去のエントリー:シェアハウス
東京ガールズ不動産

2011年10月31日

日本ADR協会・法改正WG開催中

Japan ADR Association 日本ADR協会
議事録も掲載中。

先日は、Skypeで参加させていただいたが、東京の会議に出るのはなかなか大変。

ADRについて、飲み会などの席では、皆さん実に饒舌に話をされるのだが、少しオフィシャルな場になると、なかなか意見が出てこない。
ちゃんと議論しないと進歩しない・・。
誰もお膳立てなんかしてくれない・・ということを認識して、手足を動かし、場面を捉えて発言を続けるしかないのだと思うのだけれど。

About 2011年10月

2011年10月にブログ「私的自治の時代」に投稿されたすべてのエントリーです。新しい順に並んでいます。

前のアーカイブは2011年09月です。

次のアーカイブは2011年11月です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type