« 裁判は恣意的? | メイン | JILPT「企業外における個別労働紛争の予防・解決システム利用者の実態調査」 »

R Cafe しずおか

昨日の記事は、少し反応があった。
ちょっと書きすぎたかなぁ。

わたしは、民間ADRの発展は、市民社会にとってよいことだと信じているので、小さくても良いので、良質で息の長い活動として育っていくことを願っている。
また、いろいろな士業の方とつきあう中で、自分の責任も感じるようになった。
信頼できる人とつながって、めげずにやっていきたいとおもっている。

権威に対して卑屈にならずに、しかし、現実に対して謙虚であろうとすることは、調停の場面でも役に立つスタンスだろうとおもう。それが難しいのだけれど。

わたしのもの好きも度が過ぎているのかもしれないが、昨日は、静岡の自主的な勉強会に参加してきた。

勉強会の名称を決めようというグループワークをして、「R Cafe しずおか」ということになった。
じつは、わたしが参加したグループの名称が採用された。(わたしの発案ではない)
Rは、リラックス、リフレッシュ、リディスカバー(再発見)、リフレイム(見方を変える)、リゾリューション(解決)、リフレクション(ふりかえり)などの意味がある。(このへりくつ付けには貢献した)

カフェについては、哲学カフェやサイエンスカフェなど、最近さまざまな活動があるので、まあ、今ふうな感じで。

芝さんが進行をされたが、ホームグラウンドで、とても安定感がある。

コメント (2)

シバ:

昨日は遠方よりご参加いただきまして
ありがとうございました。
「わざわざ来てもらったのにへなちょこだったら
困るなぁ~」と密かに不安だったのですが、
ワークの発表をしている入江さんが楽しそうだった
ので、不安も吹き飛びました(笑)

もの好きが世の中を変えていきます!
次回もぜひおいでくださいませ。

By押しのつよいシバでした。

ヱ:

東京でも、勉強会をしたいと準備しているので、進めるリズムとか雰囲気作りについてもとても参考になりました。

ハートブレイカーというアイスブレークもよいなとおもいました。

トレーニングの時以上に、参加者のキャラが見えておもしろかったです。

コメントを投稿

(スパムコメント対策のため、確認後公開しています。)

About

2009年06月17日 09:34に投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「裁判は恣意的?」です。

次の投稿は「JILPT「企業外における個別労働紛争の予防・解決システム利用者の実態調査」」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type