« 2016年02月 | メイン | 2016年04月 »

2016年03月 アーカイブ

2016年03月02日

JAA研究部会でのモンゴル調停制度報告

JICAの専門研究員として2年半にわたってモンゴルに滞在し、プロジェクトを進められた岡英男弁護士から報告いただいた。

地方に点在するすべての裁判所を訪問し(ほとんど2回以上ずつ)、熱心にプロジェクトを進められたという非常に情熱的な取り組みをされた方だけに、興味深い報告だった。

前に行かれた磯井美葉弁護士もそうだったようだが、モンゴルに魅せられて、献身的にプロジェクトを進められた様子が伝わる内容だった。

若手弁護士やロースクールの学生さんにも、こんな活躍の仕方があるんだよという話を伝えたい気がする。

岡弁護士は、裁判所書記官として5年間働いた経験があり、裁判所の事務や調停のあり方に問題意識を強く持っておられたのだそうだ。

2016年03月07日

HIL研究会

清泉寮で開催された、HIL研究会に参加してきた。

ラボラトリートレーニングのスタッフが集まっての研究会だが、非常に充実したときを過ごすことができた。
もう少し来てほしい何人かがおられたが。

中堀先生のお元気な姿を見られたのが何より。

HILのラボラトリートレーニングは、純度が高い形でファシリテーション、人と人との関わり方を学ぶことができる。

世の中には、「コミュニケーションスキル」の学習機会は多いけれど、スキル学習はすぐに自己目的化しがちである。
むしろ、自分自身のあり方を検証した方が、テクニックを増やすよりもずっと大事なことだと思っている。
そういう学びの場として、HILは非常に貴重であるとおもう。

Human Interaction Laboratory

2016年03月11日

最近の仕事

「仙台弁護士会 ADR10周年記念座談会 これまでの10年とこれからの10年」2016年、
仙台弁護士会会報、474号別冊。
座談会参加者は、私のほかは、ADRセンター委員と広報委員関係の弁護士の先生方。
具体的には、小野寺信一、斉藤睦男、豊田耕史、阿部弘樹、米谷康、塩谷久仁子、三瓶淳の各先生。

自由と正義2016年3月号の特集1は震災から5年(渡辺淑彦弁護士らが執筆)、特集2は「紛争解決の新たな潮流」ということで対話型調停を取り上げて下さった。執筆者は、廣田尚久、大澤恒夫、稲葉一人、レビン小林久子の各先生と私。

私が書いたタイトルは、「調停人の態度のトレーニング」。

文末は、「トレーニングだけで紛争解決システムが完成するわけではないが、必須要素であることは明白である。弁護士会ADR、続いて、裁判所調停に調停トレーニングが本格的に組みこまれるべきであると、私は信じる。」

2016年03月18日

面会交流と養育費の解決の実効性確保


前澤貴子 (2015) "離婚後面会交流及び養育費に係る法制度 : 米・英・仏・独・韓"調査と情報(882), 巻頭1p,1-14.

これは良い文献だなぁ。

この問題については、下夷美幸先生のお仕事を勉強しようと思っているところ。

2016年03月24日

PCAGIPセミナー

3/19に東京の日本・精神技術研究所(九段下)であったPCAGIPセミナーに参加してきた。

講師は村山正治先生(九州大学名誉教授、東亜大学教授)。

著書も興味深かったが、やはり実際のセミナーに参加できて良かった。
グループアプローチのファシリテーターとしてのあり方が、進行に大きく影響するように思えた。
間違いなく一回一回のセッションで違う内容になるはずだが、それ以上にファシリテータの役割は大きいという印象。
また、事例提供者は、ファシリテータに守られるが、それでもその方の力量によって会の充実度は違うだろうとも感じた。今回の事例を出して下さった方の誠実さにはとても感銘を受けた。

ピカ支援ネット図については、板書係に任せることにしてあえてルール化しないということのようだった。などなど、やはりあえて、決めていないところなどを知ることで、その哲学を感じることもできる。方法論の創設者なので、今後もどんどんやり方を進化させて行かれるだろうが、そういう自由さも感じられ、1日のセミナー自身があたたかく、楽しいものとして体験できた。

私が取り組んでいる事例検討会の方法とも共通性が高いということが改めて感じられた。相違点としては、私がやっているやり方の方がやや問題解決指向が強いのだろうとおもう。

2016年03月25日

クリップアート

マイクロソフトのクリップアート提供サービスが終わってしまったあと、どこのサイトが使いやすいんだろう?

【リンク集】プレゼン資料作りの味方! 無料クリップアート&テンプレ -INTERNET Watch

マイクロソフトのクリップアートがなくなった!! [パワーポイント(PowerPoint)の使い方] All About

クリップアート 素材@仕事に役立つ便利なサイト

素材ラボ

イラスト無料素材 イラストボックス

無料イラスト かわいいフリー素材集 いらすとや

2016年03月27日

長崎県行政書士会での相談事例検討研修

半日のプログラムとして実施させていただいた。

傾聴についての簡単なワークと事例検討会を行った。

テクニックだけでなく、理念にさかのぼって考えるとともに、個別的にどう関われるのかを具体的に問い直すための方法、考え方があるということを伝えようとしたのだけれど、どうだっただろう。

せっかくの長崎だったのだが、日帰りの出張でちょっと残念。

2016年03月29日

卒業式

3/25に大学の卒業式があり、また、記念パーティーがあり参加してきた。

ゼミの卒業生が出たし、高年次の紛争管理論の授業の履修者もいた。

紛争管理論の講義は後輩に勧めておきましたっ、みたいなことも言って下さる方もいて、ありがたかった。

巣立った人たちがどう過ごしているかも教えてほしいなと思っている。

About 2016年03月

2016年03月にブログ「私的自治の時代」に投稿されたすべてのエントリーです。新しい順に並んでいます。

前のアーカイブは2016年02月です。

次のアーカイブは2016年04月です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type