« 2012年01月 | メイン | 2012年03月 »

2012年02月 アーカイブ

2012年02月01日

公益弁護士論 連載終了

楽しみにしていた法学セミナーに掲載されていた谷口太規氏の「公益弁護士論」の連載が2月号で終わった。

「第8回生きた制度を作る」(2011年6月号)の中で、法テラスのスタッフ弁護士が、地元弁護士会から疎外されることがある、心ない言葉を投げられるといった話も紹介していた。

プロフェッションとしての弁護士のあり方を考えさせられる。

2012年02月06日

児童相談所の状況・問題

ESD ファシリテーター学び舎 for BQOE   : 社会的養護のもとにいる子どもたち 1

2012年02月07日

オリンパス内部通報事件についての東京弁護士会からの警告書

人権救済申立事件|東京弁護士会

内部通報に対する不利益取扱い事件(PDF:286KB)

当事者ご本人のサイト:
オリンパス現役社員のブログ 「公益通報者が守られる社会を!ネットワーク」

会社側の弁護は、あの森・濱田松本法律事務所が担当されているのだなぁ、と。

2012年02月08日

米国弁護士会ADRセクション・事例を使った実際的な問題解決型法教育についてのタスクフォース

ABA ADR Section Task Force on Legal Education, ADR & Problem-Solving

2012年02月17日

ダメな40代?

慶應MCC通信【てらこや】:プロフェッショナルの働き方

よく考えている20代、それに対して・・

「私が最も驚いたのは、四十代の人たちの意識です。この世代というのは働き盛りであるにもかかわらず、自分が何のために働いているのかということをきちんと考えている人の割合が、他の世代に比べ明らかに低い。」

2012年02月21日

さいきんのわたくし

2/19、長崎県・諫早で紛争管理研究会に参加してきた。

レビン小林先生の前座を務め、主として裁判所の調停委員などの実務家を相手に話をしてきた。
午前中は、ゼミ生の研究発表。何度も何度もリハーサルと準備をしてきたという態度は聴衆に伝わるもので、内容は高度なトピックだったが、みな真剣に聴いておられた。
その後に学生とは違う話をしなければならず、これはこれでプレッシャーだったのだが、まずまず楽しんでいただけたように思う。

20日はインタビュー調査をするため広島へ。

2012年02月22日

斉藤睦男「「震災ADR」に学ぶ」

斉藤睦男「「震災ADR」に学ぶ」法学セミナー686巻(2012年)2-14頁

を読む。仙台弁護士会の震災ADRは、2011年4月から12月まで348件の申立。
扱った具体例も紹介されており、大変参考になる。

震災復興関連では、一弁の情報が充実しているようだ。
第一東京弁護士会・震災復興
復興のための「暮らしの手引き」~ここから/KOKO-KARA~[平成23年冬版](PDF)"
震災法律相談Q&A(PDF)
復興のための「暮らしの手引き」~ここから/KOKO-KARA~[平成23年夏版]

2012年02月24日

なんとなく、すいません、という感じな新聞一面に掲載されたニュース

法学部の人気下がり気味 / 西日本新聞

場のゆるさとロジスティック

中原淳氏いわく場がゆるければ、ゆるいほど、その場のロジスティクスはしっかりとする必要があります。それは最低の条件です

2012年02月27日

若者のキャリアパスのはしごはずし

ブリントン(玄田 有史=池村 千秋訳)『失われた場を探して: ロストジェネレーションの社会学』(NTT 出版・2008年)

ハーバード大学社会学部で日本社会を研究しているメアリー・ブリントンの著作。
原著タイトルは、「ロスト・イン・トランジション」。“はしごをはずされた若者たち”というタイトルにしたほうが、より直接的だったのではないだろうかという気がする。
高卒就職過程が近年大きく変容し痛んでいるという状況についての分析を行っている。親世代はその状況を的確に理解していない。
端的に言えば、非エリートのキャリアパスの痛みの分析である。
エリートのキャリアパスだって相当はしごはずしは進んでいるように思えるが、そちらの分析はされていない。

書評:
堀 有喜衣「書評 メアリー・C・ブリントン著 玄田有史解説・池村千秋訳『失われた場を探して--ロストジェネレーションの社会学』」日本労働研究雑誌51巻6号(2009年)90-92頁 (PDF)

山岸俊男教授との対談:
山岸 俊男=Brinton Mary C.『リスクに背を向ける日本人』(講談社・2010年)

2012年02月28日

今週末のシンポ

対話のチカラ:震災メディエーションシンポジウム

当日、同じ名古屋で、第1回 中部エネルギー市民会議というイベントがあるようだ。PI-Forumでごいっしょした水谷香織さんが関わっておられる。

2012年02月29日

われらの法

穂積重遠著 大村敦志解説(2011)『われらの法 第1集 法学 (穂積重遠法教育著作集)』信山社
第2集 民法
第3集 有閑法学

信山社のページ

こんなシリーズが刊行されるとは・・
高いが、早々に絶版になりそうだから、入手したいなぁ・・

About 2012年02月

2012年02月にブログ「私的自治の時代」に投稿されたすべてのエントリーです。新しい順に並んでいます。

前のアーカイブは2012年01月です。

次のアーカイブは2012年03月です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type