というほどのことでもないのですが。
10月第三木曜日は紛争解決の日。
というのを、ACR(紛争解決協会)が決めている。
1月に調査に行ったときに、日本語版のポスターを作るのに数語の翻訳をしてくれないかと頼まれて作ってみたのが、これ。
(デザインについては、日本語の読めない人に適当にやってもらったので・・ご容赦)
リンク元:紛争解決の日(Conflict Resolution Day)。
ちょっとうれしい。
2008年は日本でも何かできるといいなぁ。
« Beautiful Mind | メイン | 日本法社会学会の神戸大会 »
というほどのことでもないのですが。
10月第三木曜日は紛争解決の日。
というのを、ACR(紛争解決協会)が決めている。
1月に調査に行ったときに、日本語版のポスターを作るのに数語の翻訳をしてくれないかと頼まれて作ってみたのが、これ。
(デザインについては、日本語の読めない人に適当にやってもらったので・・ご容赦)
リンク元:紛争解決の日(Conflict Resolution Day)。
ちょっとうれしい。
2008年は日本でも何かできるといいなぁ。
コメント (2)
色鮮やかな葉の繁る木に咲く紛争解決手段。日本語訳、おめでとうございます(?)
間違いなく国際協力ですね。
投稿者: 山P | 2008年05月08日 15:46
日時: 2008年05月08日 15:46
わかりやすい反面、仲裁と調停とファシリテーションが並列でよいのかという疑問もあります。
違いを協調するより、併存して共存しようということかもしれませんが。
投稿者: ヱ | 2008年05月10日 21:21
日時: 2008年05月10日 21:21