« サービス産業にとってのADR | メイン | カウンセリング技術の建前と本音 »

平木典子先生のアサーティブトレーニング本

平木典子[2002]『カウンセラーのためのアサーション (アサーション・トレーニング講座)』金子書房

先日、東大の学生相談室主催の1日もののアサーティブトレーニングを受講した。
トレーナーは創価大学の園田雅代先生だった。

アサーティブトレーニングの本もいくつか読んでみている。
園田先生のご推薦は、平木典子先生の本だった。
平木典子先生の言うアサーティブは、メディエーションの考え方にとても近い。

平木典子先生の本の中にも、グループプロセスへの理解が必要という話が出てきていて、名指しはしていなかったけれど、南山で言っていることとほとんど同じことを紹介している箇所がある。

わたし自身は、メディエーションまたはそのトレーニングをするために、カウンセリングのスキルトレーニングにはまりすぎることにはとても抵抗感がある。その点もちゃんと学術的な言葉で語れないとなぁと思っていた。アサーティブについては、メディエーションスキルとの接続性はむしろ良いような気がしてきている。

About

2008年03月18日 10:08に投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「サービス産業にとってのADR」です。

次の投稿は「カウンセリング技術の建前と本音」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type