« 第2回対話調停カフェ | メイン | 九州大学大学院法学府で学んでみませんか »

仲裁人協会で和田仁孝教授による医療メディエーションについての報告

仲裁人協会研究委員会主催の研究会が行われ、和田仁孝教授による医療メディエーションについての報告があった。

特に院内メディエーションについての発展の経緯についての報告が参考になった。研修受講者だけでも2万人規模に及び、厚生労働省が診療報酬の対象とするなど予算的裏付けのある制度として確立するに至っている。

院内メディエーターの倫理と共に、院内ミディエーションシステムデザイン上の倫理も問題になってくると思えた。

伺っていて驚いたのは、院内メディエーションのセッションを全部録音して、患者側にも音声データを提供するという運用をしている場合があるということだ。
構造的中立性はないので、むしろそうやって透明な運用をした方がかえってよいという。

About

2016年06月15日 09:00に投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「第2回対話調停カフェ」です。

次の投稿は「九州大学大学院法学府で学んでみませんか」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type