« 内部通報のアウトソーシングサービス | メイン | 行政書士ADRセンター東京主催の圧迫面接を考えるイベント »

日本1852

マックファーレン チャールズ(渡辺 惣樹訳)『日本1852 : ペリー遠征計画の基礎資料』(草思社・2010年)

幕末にペリーが来航する際に、米国側が基礎資料としていたものを翻訳したもの。
日本の社会についてここまで見ていたのか、と、驚くほどの内容。

たとえば、嫉妬に基づく相互監視の窮屈な社会に住み不正も辞さない政府関係者と、気さくで正直な一般の庶民という構図を見て取っている。

 封建大名は一見すると、その領土の君主であり、軍隊も保持しているようにみえる。しかしそれは全くの見掛け倒しである。将軍や幕閣の同意と協力が得られなければ彼らは何一つできない。巧妙に構築された政治体制の網に絡め取られているのだ。全ての大名はスパイや内通者の監視下にあるといってよい。公私にわたり何もかもスパイが見ているのだ。 P202

 こうした嫌悪感を催すような政府の仕組みにもかかわらず、一般の日本人は、ほとんどいつでも気さくに振る舞い、言いたいことを自由に発言している。その上、道義心に沿って生きることにひどく敏感である。そんなことがあるはずはないと思うのだが、我々はオスマン帝国にも同じような気風があることを知っている。そこでも政府と関わりのない人々は実に気さくだ。正直で、本当のことを知りたがり、名誉を重んずる。逆に政府関係者はスパイもやれば、どんな不正や下品な行為も厭わない。どんなに正直なトルコ人でもひとたび政府に関係するとその性格は一変する。こういった事例を知っているので、日本の人々の性質についての報告も正しいのではないかと思えるのだ。
P204

同書についてのコメント:

福岡県弁護士会 弁護士会の読書:日本1852

ピアニスト、国立音楽大学大学院・今井顕の書評ブログ : 『日本1852』チャールズ・マックファーレン、渡辺惣樹訳(草思社)

About

2012年01月27日 09:25に投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「内部通報のアウトソーシングサービス」です。

次の投稿は「行政書士ADRセンター東京主催の圧迫面接を考えるイベント」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type