« 2020年02月 | メイン | 2020年05月 »

2020年04月 アーカイブ

2020年04月12日

対話調停カフェ・オンライン ふりかえり

昨日(2020/4/11)は、対話調停カフェ・オンラインという名称で16名の方に参加頂き、Zoomを使ったワークショップを実施しました。

参加頂いた皆さんにフォローして頂き、有意義な経験を持つことができました。
が、同時に、なかなか大変だなこれはという実感も持ちました。

最も困ったのが、準備していたアカウントでのブレイクアウトセッションの利用ができなかったところですが、参加者のひとりであった大澤恒夫先生が急きょホストを代替してくださり、ブレイクアウトセッションを使っての体験を実施することができました。

しかし、ブレイクアウトセッションから全体に戻る過程で、連絡をもらっていたのに私が気づかず復旧に関してフォローできなかったというトラブルなどもあり、イベントとしては成功したとは言えないものだったと、個人的には総括しています。

今回は調停トレーニングの関係で親しい方が多く、やる気もあっておもいやりも深い、ある種、理想的な参加者ばかりだったので、用意していたグループワークや、調停ロールプレイも無事実施できました。普通の調停ロールプレイとオンラインでの調停ロールプレイの違いについての議論などもできて、その意味ではとても有意義な経験ができたと思います。

しかし、今回はいませんでしたが、参加者にモチベーションが低かったりする人が、ブレイクアウトセッションなどで小グループ内にいたりした場合の不満感などは、リアルなワークショップ以上ののもになりそうだという風にも感じました。
また緊急時の連絡方法を事前に確立しておくことの重要性を改めて感じました。
参加のためのスムーズさというのは、かなり機器的な環境面への配慮によっても変わってくることが実感されました。通信の安定度もそうですが、他にはたとえば、照明の位置によって顔の表情が見えやすいとか、カメラに対しての体の姿勢によって、ちゃんと向き合って話し合おうとしてくれるように感じるとか、そうした配慮の意味でのリテラシーがあるかないかによっても、話し合いの質的実感が変わってくるといった気づきがありました。

ロールプレイ後のふりかえりで、オンラインだからこそ同席者のプレッシャーによらずに伸び伸び話せるという指摘もあり、当事者にとっては同席調停と別席調停の中間的な雰囲気の中で実施できるかも知れないという可能性を感じることもできました。
チャットの利用、同じファイルを同時に編集しながら話し合うといった機能の活用など、オンラインならではの可能性を研究する余地もありそうです。

消費生活相談員をされている宮園さんからは、最近は、結婚式のキャンセル料問題などの相談で困っていることが多いという紹介などもありました。オンラインでは、限界があると言いつつも、集い、ともに考えていく工夫を重ねていくことは必要なのかなとも感じます。
(本当はもっと参加者にたくさんの話をしていただくような進行にすべきだったのかもしれないとも感じました。)

開催案内時には書いていなかった録音許可を取ろうとして結局は録音はしなかった(ブレイクアウトセッションを録音する機能がそもそもない)みたいなやりとりはすべきでなかった(目的が異なるので、別企画として準備すべきだったところ優柔不断にふるまってしまった)なども反省です。

とりあえず、ドッと疲れましたが、一晩寝ての、以上のようなふりかえりです。
ゼミOBのお二人を含め参加頂いた皆さん、本当にありがとうございました。

2020年04月19日

PodCast:ぱうぜトークに出演

ドイツ在外研究中の横田明美先生のPodCast「ぱうぜトーク」第20回~22回に出演させて頂きました。

https://anchor.fm/pausetalk/

『カフェパウゼで法学を』という横田先生執筆の本は、法学部を前提とした大学での学び方についてかなり親切に書かれたもので、共感するところが多く、注目していました。
昨年(2019年)の法社会学会学術大会が千葉大学であり、その際に挨拶させて頂いたのが初めてで、交流が深いわけでも何でもなかった状況ですが、横田先生がFacebookでPodCastの対談相手募集と書いておられたので、はずかしげもなく連絡させて頂いて、実施に至ったという運びです。

大学の講義が止まったりオンラインに置き換わったりしている状況下で、特に大学一年生として新入生になった人は困っているだろうということで、新入生に対するメッセージを送りたいという趣旨の企画でした。
聞き返してみると、ちょっと途中の音が飛んだり、会話のタイミングが微妙にずれていたりして、やや聞きづらさは残っていますが、楽しく話せたので何よりだったかなと。各回聞き返してみると、改めて、考えを深めたいポイントもあるなぁと思っています。
問われたことに応えていなかったり、いろいろ突っ込みどころは満載ですが、あまり準備せずに出たとこ勝負の会話を残そうということにしたので、そういうことも込みで(あるいは差し引いて)聞いて頂ければと思います。

PodCastは、スマホ同志をつなぐだけで、非常に簡単にコラボレーションができるし、作られるデータも軽いので扱いも楽で、自分でも可能性を探っていきたいなと思いました。たとえば、様々に最前線で働いている人に、直接話を聞くとかできれば、教育的ツール(アウトリーチツール)、政策形成ツール(アドボカシーツール)などの意味も持たせることができそうです。自分の仕事を全うにする人と、そういう人をつなぐ編集力がある人にとって、可能性があるツールなのではないかと思います。

**

Facebookに投稿した内容の転載。

About 2020年04月

2020年04月にブログ「私的自治の時代」に投稿されたすべてのエントリーです。新しい順に並んでいます。

前のアーカイブは2020年02月です。

次のアーカイブは2020年05月です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type