« 2014年09月 | メイン | 2014年11月 »

2014年10月 アーカイブ

2014年10月12日

樫村志郎教授の還暦記念研究会

神戸大学で樫村志郎先生の還暦記念研究会に出席してきた。
樫村先生自身の講演が40分。ガーフィンケルによるエスノメソドロジーの起源についてのお話だった。法社会学の対象と方法
新しい話といつもの話が混ざっていたのかもしれないが、いろいろと不勉強な私には非常に新鮮だった。ガーフィンケルは、「常識的合理性」のある種のもの(たとえば、白人ばかりの裁判官が黒人の当事者の発言を嘲笑するようなもの)と戦いたいと思っていた「熱い人」なのだという話をされていた。

樫村先生と関連の深い研究者からの報告が続いたが、なかでも仁木恒夫先生が、同席調停についての報告をされて、興味深かった。樫村先生は、研究論文を謙抑的に書くが、座談会などでは率直に話しているということにも触れておられた。

後の懇親会では、棚瀬孝雄先生が、初めて会ったときの樫村先生の報告を見てさすがだと思った話や、和田仁孝先生が、ライバルだ、負けられないと思ったという話などもされていた。

法社会学には、熱さが必要なのだなぁと。
また、まっすぐに対象(理論であれ、社会現象であれ)に向かうべきだというメッセージも感じた。

80年代の米国の調停に関する未発表論文があるという話もされていた。
読ませていただきたいなぁ……

2014年10月17日

おべんとうおやじ

最近、お弁当を持参する日が多い。

前日の夕食の残りとご飯に、若干の総菜を追加してできあがりの簡単なものだが。
アメリカでも自炊をしていたのだからこのくらいは簡単。

最近気に入っているキュウリの浅漬け。
幼稚園で大人気♪きゅうりのカリカリ漬け by syuukai [クックパッド]

アメリカでも良く作っていたキャベツのマリネ。
こちらは、酢でなくレモン汁のほうがおいしいみたい。
時間が経つほど美味しいキャベツのマリネ by toshiebaba [クックパッド]

梨とかぶどうもおいしい季節なので、気が向いたらデザート付きにできるし。

2014年10月27日

高野文子の新作

高野文子(2014)『ドミトリーともきんす』(中央公論新社)

科学者が住む寮という設定で、朝永振一郎、牧野富太郎、中谷宇吉郎、湯川秀樹の書いた書籍が紹介される。

一番最後の方に、湯川秀樹の「詩と科学」という短い文章がそのまま使われている一節がおかれている。
この文章が非常に美しい。

牧野富太郎に見習って(あるいは、対抗して)花をスケッチしているところもある。

About 2014年10月

2014年10月にブログ「私的自治の時代」に投稿されたすべてのエントリーです。新しい順に並んでいます。

前のアーカイブは2014年09月です。

次のアーカイブは2014年11月です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type